急な停電で診療が止まってしまう不安、ありませんか?
医療現場のBCP対策ソリューション

ポータブル蓄電池「M-battery2.2 Neo」

停電時も医療現場を守る

電子カルテ、レセコン、ネットワーク機器(ONU・HUB)、分包機、小型冷蔵庫など、
電源が必要な場所に、これ1台!

電子カルテ、レセコン、ネットワーク機器(ONU・HUB)、分包機、小型冷蔵庫
日常、ご使用いただけるBCP対策として各所に設置することで、停電時にも最低限の業務を行うことが可能です。
安全性の高いリン酸鉄リチウムイオン電池(LiFePO4)を採用、5年保証

停電時の「困った」を解決する3つの特長



クリニック・薬局で停電時における稼働時間

【クリニック】各所に設置しておけば、停電時にも最低限の業務を行うことができます。
【 薬 局 】夜間など人がいない停電時でも、保冷庫へ電源を自動給電します。

クリニック・薬局で停電が起こったら

診察室 ◎電子カルテPC
◎モニター
60W
40W
19 時間
サーバー室 ◎サーバー
◎HUB
350W
50W
5 時間
受付 ◎電子カルテPC
◎モニター
◎領収書プリンター
350W
40W
440W
3 時間
(プリンターを連続印刷した場合)
調剤薬局 ◎保冷庫 300W 6.2 時間
※常時接続が500W以上の場合、バッテリー残量が減少しますのでご注意ください。
※設置は置くだけ、電源を入れるだけです。

製品スペック

ポータブル蓄電池「M-battery2.2 Neo」製品スペック
バッテリー容量 2,304Wh
電池種類 リン酸鉄リチウムイオン(LiFePO4)
AC入力 100V/20A(最大1,500W)
ソーラー入力/DC 12V~145V(最大1,200W)
出力電力 合計2,000W(ACコンセント×4、DC各種出力ポート)
電圧/電流 100VAC/20A
周波数 50Hz/60Hz
サイズ/重量 D420×W280×H366.5mm/28.8kg
電源認証 UN38.3、3C、SRRC、FCC、IC、PSE、TELEC、CE、NTC、RCM
拡張性 最大6,604Whまで対応
保証 5年間
※医療認定機器ではありませんので、直接人命に関わる機器や手術機器には、ご使用いただけません。
※医療機器の誤動作につながる原因となるWi-Fiおよび、Bluetoothなどの電波を発信します。医療機器から1m以上離してご使用ください。

便利なオプション


安心・信頼の理由

太陽光の活用
安全認証取得(UN38.3, PSE, CEなど)

◎セパレートモニターでリアルタイム監視

太陽光の活用も可能

医療現場を守り、上手に節約するSo-Tiku

So-Tiku 創:太陽光(クリーンエネルギー)発電をベースに電気をつくり 畜:蓄電池を効果的に活用して電気を貯めて 日常の節電から停電時の対策までカバー!
太陽光活用のご相談も承っております。
カタログやお見積り依頼などのお問い合わせ、
ご用命の際は、担当者までご連絡ください。

お問い合わせ